王道居酒屋 のりを 東梅田店 予想より 1000円 安かった!!
もう、2,3週間前の話だが、ホットペッパーでオープン記念だとかでドリンク105円と言うことで行ってみた。
例外ありとは書いていたが、対象はマグナムドライ・酎ハイ・焼酎(わんこ)&(なんこ)・ソフトドリンクだけで、この時点でがっかり。(後でぐるなびを見ると、同じ様なクーポンがあり、そちらには明記してあった。)
お通し305円は、お通しと言ってももう少し工夫して欲しいね。
マグロと山芋のカルパッチョ399円、値段を考えれば、まあこんなところか。山芋の存在感が余りにも無さ過ぎるが。
のりをの豚ペイ焼き305円。一見したボリューム感はある。ただ、その主体はくるんであるたっぷりの刻みキャベツ。
このあたりまではまあまあだったが、ホッケの開き305円は随分身が少なかった。300円均一の海鮮居酒屋に行った事などもあるが、こんなに身の少ないのは初めてだ。
粗挽きソーセージ焼き。小さめの感じだが、可もなく不可もなく。鮭とキャベツの塩焼きそば305円も値段を考えれば相応か。
ドリンクはマグナムドライ(305円を105円)4、芋焼酎なんこ(305円を105円)、麦焼酎わんこ(305円を105円)。
全体としてやや不満な感じで会計に行ったが、ここでその不満は消えた。おおまかに2500円程度、と計算していたら、1554円。念のために確認しても間違いではない。
レシートを見ると、割引前3754円で、2200円割引きとなっていた。1200円分はドリンクの割引だろうが、後1000円分の割引きの理由はよく分からない。
例外ありとは書いていたが、対象はマグナムドライ・酎ハイ・焼酎(わんこ)&(なんこ)・ソフトドリンクだけで、この時点でがっかり。(後でぐるなびを見ると、同じ様なクーポンがあり、そちらには明記してあった。)
お通し305円は、お通しと言ってももう少し工夫して欲しいね。
マグロと山芋のカルパッチョ399円、値段を考えれば、まあこんなところか。山芋の存在感が余りにも無さ過ぎるが。
のりをの豚ペイ焼き305円。一見したボリューム感はある。ただ、その主体はくるんであるたっぷりの刻みキャベツ。
このあたりまではまあまあだったが、ホッケの開き305円は随分身が少なかった。300円均一の海鮮居酒屋に行った事などもあるが、こんなに身の少ないのは初めてだ。
粗挽きソーセージ焼き。小さめの感じだが、可もなく不可もなく。鮭とキャベツの塩焼きそば305円も値段を考えれば相応か。
ドリンクはマグナムドライ(305円を105円)4、芋焼酎なんこ(305円を105円)、麦焼酎わんこ(305円を105円)。
全体としてやや不満な感じで会計に行ったが、ここでその不満は消えた。おおまかに2500円程度、と計算していたら、1554円。念のために確認しても間違いではない。
レシートを見ると、割引前3754円で、2200円割引きとなっていた。1200円分はドリンクの割引だろうが、後1000円分の割引きの理由はよく分からない。
この記事へのコメント